みみの病気
-
中耳炎
中耳炎は鼓膜の奥の中耳という空間に炎症が起きる病気です。
-
急性中耳炎
3歳以下のお子様の80%が一度はかかると言われています。カゼなどの鼻水が原因となることがほとんどです。
-
滲出性中耳炎
滲出性中耳炎とは、鼓膜の奥の中耳という空間に滲出液といわれる液がたまり、音が聞こえにくくなる中耳炎です。
-
耳垢
耳垢は外耳道(耳の穴から鼓膜までの部分)に誰しもたまります。耳垢には、乾燥した耳垢(乾性耳垢)と、どろっとした軟らかい耳垢(湿性耳垢)があります。
-
外耳炎
外耳道炎とも呼ばれ、耳の穴から鼓膜までに炎症が起きる病気です。
-
難聴
難聴とは「聴こえなくなる病気」ではなく、「聴こえにくくなる病気」です。
-
突発性難聴
突然の難聴を自覚した場合などは速やかに耳鼻咽喉科を受診して下さい。早期に治療を開始することで治る確率が上がります。
はなの病気
-
副鼻腔炎
副鼻腔炎とは鼻の副鼻腔と言う場所に炎症が起きる病気です。昔は特に、副鼻腔に膿が貯まる副鼻腔炎を蓄膿症と呼んでいました。
-
急性副鼻腔炎
風邪のウイルス感染のあとに続く細菌感染が原因のことがほとんどです。
-
慢性副鼻腔炎
慢性副鼻腔炎は急性副鼻腔炎が慢性化して生じることが多いです。副鼻腔炎の症状が2~3か月以上続いた場合、慢性副鼻腔炎と診断されます。
-
アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎は季節性と通年性に分かれます。季節性とは花粉症がほとんどです。ここでは一年中症状がでる通年性アレルギー性鼻炎について説明します。
-
花粉症
花粉症はアレルギー性鼻炎の1つです。日本国民の約25%がスギやヒノキ花粉症と言われています。
-
鼻出血
「鼻血」といわれる症状で、数分間たてば止まるものが一般的です。
-
急性上気道炎
急性上気道炎とは、鼻からのど(咽頭、喉頭)の急性炎症です。急性上気道炎には、部位により急性鼻炎、急性咽頭炎、急性喉頭炎と細分化されます。
-
急性鼻炎
急性鼻炎とは鼻の粘膜に生じる急性の炎症です。風邪ウイルスによるものが多いです。
-
慢性上気道炎
慢性上気道炎とは、鼻からのど(咽頭、喉頭)の慢性炎症です。慢性上気道炎には、部位により慢性鼻炎、慢性咽頭炎・慢性喉頭炎と細分化されます。
-
慢性鼻炎
慢性鼻炎とは長期間、鼻の粘膜に生じる慢性の炎症です。原因は様々で、原因を特定できない事もあります。
のどの病気
-
声のかすれ
のどには喉頭(こうとう)という場所があり、喉頭には左右の声帯があります。この声帯に異常が起こると、声がかすれてきます。
-
声帯ポリープ
声帯粘膜の毛細血管が少しだけ傷つき、すこしだけ出血することにより、声帯ポリープが生じます。声の使い過ぎ、喫煙が原因のことがほとんどです。
-
声帯結節
左右の声帯がぶつかり合いすぎると、ぶつかる部分が指に出来る鉛筆ダコのように硬くなり、声帯結節となります。通常、声帯結節は左右両方の声帯に出来ます。
-
喉頭癌
喉頭癌の方のほとんどが喫煙者です。(喫煙者のほとんどが喉頭癌になるということではありません)主な症状として、喉頭癌の中でも特に声帯に癌が出来た場合は、声がかすれます。
-
急性扁桃炎
急性扁桃炎とは口蓋垂(のどちんこ)の左右に一個ずつある口蓋扁桃に急性の炎症が起こる病気です。
-
急性上気道炎
急性上気道炎とは、鼻からのど(咽頭、喉頭)の急性炎症です。急性上気道炎には、部位により急性鼻炎、急性咽頭炎、急性喉頭炎と細分化されます。
-
急性咽頭炎
急性咽頭炎とはのど(咽頭)の粘膜やリンパ組織に生じる急性の炎症です。風邪ウイルス(アデノウイルス、インフルエンザウイルス、コクサッキーウイルスなどなど)によるものが多いです。
-
急性喉頭炎
急性喉頭炎とはのど(喉頭)の粘膜に生じる急性の炎症です。風邪ウイルスによるものが多いです。
-
慢性上気道炎
慢性上気道炎とは、鼻からのど(咽頭、喉頭)の慢性炎症です。慢性上気道炎には、部位により慢性鼻炎、慢性咽頭炎・慢性喉頭炎と細分化されます。
-
慢性咽頭炎・慢性喉頭炎
慢性咽頭炎、慢性喉頭炎とは長期間、のど(咽頭や喉頭)の粘膜やリンパ組織に生じる慢性の炎症です。