kusano clover newspaper
インフルエンザ予防接種のご案内
インフルエンザの流行は日本の例年によると12月から3月ごろに短期間で多くの人へ感染します。予防方法の1つとして流行前のワクチン接種があります。
ダニの舌下免疫療法 ミティキュア 始まります!
ダニの舌下免疫療法はダニに対して免疫をつける治療法です。
アレルギーを引き起こす原因となる物質であるダニのエキスを少しずつ舌下より体内に吸収させて、徐々に増やすことにより、体をアレルギーの原因物質に慣れさせる方法です。
お子様のお薬の内服回数について
「保育園、幼稚園、小学校ではお薬が飲ませられないので、1日2回のお薬をください。」とよく聞かれることがあります。
これに対する答えは、医師によっても、処方される薬の種類によっても見解が違うと思いますが、少なくとも当院から処方されるお薬に関しては次の通りです。
【アレルギー性鼻炎の原因】
国民の約4割がかかっているとされるアレルギー性鼻炎。その発症原因となるアレルゲンは身の回りのいたるところに存在します。
声のかすれについて のどには喉頭という場所があります。喉頭には左右の声帯があり、 息を吸うときには声帯が開き、声を出すときには声帯が閉じて 声が出るようになっています。 この声帯に異常が起こると、声がかすれてきます。
医療法人ファーストくさの耳鼻咽喉科・小児科
医療法人ファースト くさの耳鼻咽喉科